娘(小1)の 英検5級対策

January 27, 2020

昨日は娘(小1)の初めての英検受験日でした。受験級は5級です。

 

解答速報も出ていたのでざっと確認しましたが、マークシートの記入ミス等がなければ9割近く解けているので恐らく合格かな、と思います。過去問はこの1週間でHPにアップされていたものを2回解いたのみですが、ほぼ同じ正答率でした。

試験当日である日曜午前は毎週習い事があるので、試験会場近くのサイゼリヤでお腹を満たしてから会場へ。
娘にとっては「テスト」と言うより、習い事帰りのお出かけの一環のような感じで、特に緊張もなく、本当にさらっと終わった感じでした。死に物狂いで親子で試験勉強をがんばった、ということもないので「終わったー!」という開放感も特にありませんが…

今や小学校低学年や未就学時の英検受験も珍しくなくなりましたが、それでも小1で英検を受けた、と言うとそれが5級であってもさぞかし対策したように思われたり、どのような勉強をしているのかを聞かれますが、我が家での娘の英語教育は「勉強」という感じではなく遊びの延長です。

メインは年長児から続けているオンライン英語絵本多読。
PCの画面で英語の絵本を選び、音楽に合わせて流れる英語の音声を聞きながらシャドーイングをしたり、クイズをしたり、フォニックスの練習をしたり。レベル別に分かれていて何百冊という絵本が収録されて おり、ストーリーも様々なジャンルで楽しいのも、娘には合っているようです。また私が正直娘の英語教育にまで手が回っていないので、夕食準備中など、一人で楽しく読んでくれているのもとても助かっています。

英検を受験しようと思った理由も、

*オンライン多読を続けていたら「あれ、英検5級いけそう」というレベルに達していた

*娘は保育園の時から「テストを受けてみたい!」と言っていたのですが(保育園のクラスに小学校受験をしたお友達が数人いたため憧れていたよう)、それなら最初の外部試験は英検かな?と漠然と考えていた

*小学校に入学し、1時間(45分)の授業中に座っていることも慣れて、試験時間(筆記+リスニング 計45分)も大丈夫そうだと思った

と、いろいろ条件が揃ったので申し込んでみた、そんな感じです。

 

申し込んでからもなんとかなるだろう、と思ってはいたのですが、まだ知らない単語もあるし、一応英検5級の「出る順パス単」(単語帳)を1日30個ずつくらいやってみようかな、と思ったのが今年の始め。

が、その名の通り、3日坊主で終わりました、というより打ち切りました…。

私が体調を崩したり、帰省したり、ということもありますが、何より結果は以下の画像のとおり。

 

1/5にスタートするも…(動詞・名詞・形容詞を10個ずつ 計30個)

 

3日目で半分以上分からず。helpの意味は「たすけて〜」と(笑)

 

正直、これでは5級難しいんじゃない?!と。

ただ、ここでは分からない単語も、普段のオンライン多読や、リスニング、会話の中で出てくるとすべて読めて、理解できているものばかり。こうして単独で出ると読めない、意味も分からなくなる単語が多々あるのです。これを一つ一つ潰していく意味もないし、時間の無駄なのでやめました。

また「出る順パス単」の5級には親切にも日本語で発音が書いてあり、それを読んでしまうためカタカナ英語になってしまうのです…。(また面白がってわざと日本語英語っぽく読もうとしたりもする)最初の数十個は日本語の発音部分を鉛筆で塗りつぶしていましたがこれも面倒で結局止めて、5級に出てきそうな単語チェック用にと、私が使っていたのみでした。

 

塗りつぶしも途中で断念… 修正液の利用も考えたもののやはり面倒…

 

他の英検用素材としては、英検を申し込むと無料で使える英検公式アプリの「スタディギア」も折角なので、とダウンロードしましたが、この中の単熟語と文法も先程の単語帳と同様です。例えば前置詞 by だけ出てきて意味を選ぶといっても、「〜によって」とか「〜のそばに」と説明しても娘には分からないのでストップ。このアプリで役に立ったのはリスニングとリーディングくらい。結局普段やっているオンライン多読と変わらないですね!

 

そして参考書は「英検5級をひとつひとつ分かりやすく」
こちらは大人向けの文法書も分かりやすくて好評の山田暢彦先生が監修。
とても分かりやすいのですが、これは私が横についていないとやりづらいこともあり、結局数ページしかできずでした…

過去問も、5級であれば過去問題集を購入しなくても英検のHPにアップされている過去3回分で十分でした。前述のように、過去問を解いたのは1週間前と前日の2回分のみです。どちらも流れを確認するために筆記〜リスニングまで通しで。また過去問で混乱している内容をちょっと復習したりした程度でした。過去問で間違えたところを「ひとつひとつ」の参考書等で復習しても良いかもしれませんね。(我が家では時間がなくしませんでしたが)

試験当日も一切勉強していません。気を付けたことは着席している時間をできるだけ短くしようと、着席時間ギリギリまで教室や廊下を散歩して過ごしたこと?!(やはり45分慣れたとは言え、授業参観を見ていてもだんだん落ち着きがなくなる…)

また娘の教室には小学校低学年以下と思われる子どもたちしかおらず、付き添いの保護者も一緒だったので(試験開始5分前まで付き添い可)教室もなんだかわちゃわちゃしていて、普段受けているTOEICとは丸で大違いだったのもまた新鮮でした。でもこんな雰囲気なので緊張感もなく受けられたのかもしれません。

あとは、やはり仕事柄、英語教材の見本が手に入ることも多く、子ども向けの教材は一緒にやってみたり、また時には英語で話しかけてみたり(お風呂の中が一番多いです)、私が外国人旅行者のサポートをしていることもあり、その場に娘もいることが多く、英語そのものに抵抗はないことも気が付けば英検5級レベルに達した理由かとも思います。

とは言え、まだまだ英語でのコミュニケーションにはとてもとても程遠いです。でも我が家ではまずは日本語、英語は今は楽しみながらで良いと思っているので、このペースで少しずつ文法的な要素も入れながら、また4級レベルに達した頃に受けてみる予定です、本人のやる気次第ですが。

個人的には、ケンブリッジ英検のYLE(Yound Learners)がより実用的で楽しいと思うので、もう少し英語力がついたら英検からこちらに移行したいと考えています!

長々と書いたわりには「英検対策」というタイトルの答えにあまりなっていないかもしれませんが、少しでもお役に立てば幸いです!

 

オマケ:
とある日の娘のto-doメモ。英検はずっと「えい犬」だと思っていたらしい…!!
英語検定の略だと知って驚いていました(笑)

 

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
東京・広尾の初心者英会話サロン PASSAGE ENGLISH

You Might Also Like