NHKラジオ講座の続け方

April 04, 2020

今年度もNHKの語学講座がスタートしました!
新たにスタート聞き始めた方もいらっしゃるかと思いますが、月曜日からスタートしての1週目は楽しんで聞けましたか?

私は今年度も「実践ビジネス英語講座」を聞いていますが、昨年度に引き続き、今のところ逃さずに聞くことができています。どうしても外せない用事が入った時は再放送も利用しますが、基本は水〜金の朝9:15から。(実践ビジネス英語は週3日の番組です)長く続けられている理由は、番組の開始時間を意識する生活が当たり前になっていること。
朝はその日のレッスン準備等もあるので、放送時間の9:15-9:30の15分は番組に集中できるようその他やるべきことを調整しています。

そして月〜金の6:45からは「ラジオ英会話」。これは聞ける時に時々。
と言っても朝は皆さん同じかと思いますが、何かと忙しい時間帯。身支度、朝食準備、後片付け (+今は娘のお弁当)なのでテキストを開いて、座ってじっくり聞くことはほぼ不可。家事をしながら耳を音に向けています。
が、朝はイヤホンをしていないこともあり、換気扇を回している時、洗い物をしている時は聞こえづらいのです、、、。
そのため、6:45~7:00には換気扇と水洗いの音の影響がない事をするように。メイク時間に充てると長さもちょうど良く集中して聞くことができるのですが、朝は家族の行動もあるのでなかなか理想通りにはいきませんね…

そして7才の娘も基礎英語1を聞き始めました!
テキストを買ってからずっと楽しみにしていたのですが、今も毎日18:45になるのを楽しみに待っています。
「早く帰らなきゃ基礎英語が始まる!」「ご飯は英語のあと!」と18:45~19:00を意識した生活パターンになりつつあります。

     学習チェックカレンダーに花丸をつけるのもモチベーションになっているようです。

ラジオの継続のためのポイントはこのように「番組の時間を軸にした生活を送る」こと。
この15分は動かさない固定枠「ラジオの時間」と決めてしまって、そこを軸にして生活パターンを組むこと。忘れそうであればアラームをかけてその時間に間に合うようにします。

聞けそうだったら聞く、のスタンスでいると続きませんが、「何が何でも毎日聴く!」と気負いすぎるのもよくありません。毎日聞くことが目的になってしまうと、スマホを見ながらになったり、違うことを考えていたりと学習のはずがただのBGMになってしまいます。潔く諦めて明日はしっかり聞こう、とメリハリをつけることも大切です。

本当に英語を話せるようになりたければ継続すること!

外に出られない今こそ、ラジオ講座の習慣づけをするチャンスかもしれません。
これまで続かなかった方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
東京・広尾の初心者英会話サロン PASSAGE ENGLISH

You Might Also Like